心を込めて施術させていただきます
患者様に寄り添って
国家資格者によるたしかな手技で
お過ごしいただけるように
ご自分らしい生活を
サービス
SERVICES

千葉県市川市の【訪問リハマッサージ あいハート】は、国家資格 を持つマッサージ師が往診を必要とする方々のご自宅や施設にお伺いし、マッサージやリハビリ介助をおこなっております。
患者様のかかりつけのお医者様の同意のもと、連携して施術をおこないますので安心・安全な施術が可能です。
訪問リハマッサージとは
寝たきりの方、杖をついて歩かれる方、歩行に介助が必要な方など往診を必要とする方のご自宅や施設に国家資格を持つマッサージ師が伺い、身体の症状に合わせたマッサージをおこないます。
健康保険でうけられ、しかも障害者手帳をお持ちの方は医療費助成がうけられる場合もあります。
ご相談ください。
施術回数
1回20分×週1日~3日
(ご希望に応じて訪問いたします)
筋麻痺・筋萎縮・関節拘縮・運動機能障害の機能回復及び機能維持を目的とした医療マッサージやリハビリの運動療法を患者様に合わせておこないます。
揉み返しなど身体に負担をかけないやさしいマッサージですので安心です。
リハビリの介助もお任せください。
対象の方
自力歩行が難しく通院するのが困難な方。
疾患により疼痛がある方など。
詳しくはお問い合わせください。

寝たきりの方

杖をついて歩かれる方

車椅子の方
主な効果として
マッサージ効果
リハビリ効果
精神的効果
疼痛の緩和/関節拘縮の予防・改善/むくみ(浮腫)の改善/血行不良の改善/床ずれ(褥瘡)の予防・改善/残存機能の維持・改善など

訪問可能地域
市川市及び周辺地域


あいハートについて
ABOUT US


代表者挨拶
GREETING
「訪問リハマッサージ あいハート」のロゴマークは、南米のアンデス地方に伝わるお話し「森の火事に一滴ずつ水を運ぶクリキンディという名の『ハチドリ』」をモチーフにいたしました。
「ハチドリ」のように「私たちにできること…」について考え、行動し、地域の皆様に頼りにされる医療保険適用の訪問リハビリマッサージ治療院を目指しております。
住み慣れたご自宅や施設で安心して穏やかに療養生活を過ごせるように、疼痛・関節の拘縮・筋緊張の緩和、四肢筋力低下の改善、坐位・立位・歩行の安定、及び日常生活動作の向上を目的に、医療関係機関と連携をとらせていただきながら、ご利用者様に寄り添い「自分の大切な人」が受けたいと思える訪問リハビリ マッサージの施術を提供し、地域医療に貢献してまいります。
代表 佐藤篤子

会社概要
COMPANY PROFILE
会社名
訪問リハマッサージ あいハート
代表
佐藤 篤子
住所
〒272-0026
千葉県市川市東大和田1-6-9 A204
TEL
047-702-9448
FAX
047-702-9233
営業時間
9:00~18:00
休業日
日曜日
応募をご検討の方へ
RECRUITMENT
以下の内容を必ず確認いただき、直接ご応募下さい !
訪問リハマッサージあいハートでは業績好調のため、事業拡大に伴い一緒にお仕事を出来る仲間を随時募集しております。
人材紹介会社や有料求人媒体も多く利用していますが、その費用を直接応募により削減し、出来る限り社員へ還元したいと考えております。
また、当面採用枠がない、現在募集していない、パート契約社員、業務委託は採用しない等々、残念ながら人材紹介会社の判断で応募を止めてしまうケースがあるようです。上記の理由からも、直接応募の方を優先的に採用させていただきます。
何卒ご理解ご協力の程よろしくお願い致します。
※詳細な内容についてはお電話にてお伝えさせていただきます。
求人募集要項、実際に働いている社員からのメッセージ等は、PDFファイルからご確認ください。
click

応募及び問い合わせ先 電話 047‐702-9448
採用担当 佐藤

私たちと一緒に仕事しませんか!
代表の佐藤は、(自分で言うのもなんですが)、「前向きで、笑顔を心がけてる」女性経営者です。
また、私自身の信条が『ご縁に感謝』というものですので、地域のケアマネージャーさん、利用者さんはもちろんのこと「うちで働いてくださるスタッフの仲間」との『ご縁』も大切にしています。
社員にきいてみました。
職場の雰囲気は?
-
事務所は、業務スペース、打合せスペースがあり広々してます。ちなみに、優しい業務担当がおり体力、気力ともに一休みできる場所です。
-
子育てをしながらなので、学校行事や急な早退などの対応が出来ること。仕事での困った事など相談しやすく、対応も早い。
-
営業、施術、業務みんな協力して仕事が回っています。その事を知っている今の仲間です。困った時は、協力するメンバーです。
社員にきいてみました。
入社の「決め手」は?
-
給与や勤務時間などの雇用条件です。
-
仕事量(新患依頼)豊富なため、収入第一で職場を選ぶには良いと思う。
-
残業は無く、休みも取りやすい。
-
応募から面接への反応が早く信用できたからです。
-
社用車で訪問が出来るからです。